募集職種

職員

募集職種:生活支援員/介護士/保育士/総合職

試験要項
  • 採用試験は随時実施いたします
  • 会場 : 田島いきいきセンター(予定) 新潟県三条市田島2-22-16-3
  • 試験内容 : 作文(800文字)  面接(20分程度)  
募集職種・人数

※有給休暇は採用日から付与いたします

令和8年4月1日採用
 生活支援員(障がい者施設) 3名 ※資格をお持ちでなくても正職員として採用いたします
 介護士(高齢者施設)    3名            〃
 保育士(児童施設)     2名 ※保育士資格必須
 総合職              1名 ※福祉系、事務系の資格必須

 

令和7年度随時募集 ※中途採用の方

 生活支援員(いからしの里)  1名
 介護士(特別養護老人ホーム) 3名
 保育士(にじいろ保育園)     2名

 

2026年度職員募集要項

給与
◆基本給に下記の諸手当が加算されます

【新卒の方】         基本給
・大学卒業の方       161,500円 + 処遇改善手当
・短大、専門学校2卒の方   157,000円     〃
・高校卒業の方       152,500円     〃

【中途採用の方】
・上記最終学歴に職務経歴分加算いたします
諸手当
【資格手当】
・社会福祉士      20,000円(生活支援員の場合) / 15,000円(介護士の場合)
・精神保健福祉士    20,000円(生活支援員の場合) / 15,000円(介護士の場合)
・保育士        10,000円(生活支援員、介護士の場合も同様)
・社会福祉主事       5,000円(生活支援員の場合) /  2,500円(介護士の場合)  ほか

【通勤手当】
・距離に応じ、上限20,900円まで支給(公共交通機関の場合は 上限額まで実費支給)

【住宅手当】
・賃貸住宅 「世帯主」「契約者」の場合、距離などに関係なく上限27,000円まで支給

【扶養手当】
・配偶者  10,000円
・子    2人までそれぞれ 8,000円  3人目から 5,000円
・その他  3,000円(親など)

【その他】
・処遇改善手当
・年末年始出勤手当
・職務手当    
・特殊業務手当   など
経験加算
採用時に同職種で勤務経験が有る方は、勤務年数を加算して計算いたします
昇給・賞与
【昇給】
・年1回 4月

【賞与】
・キャリア職員  年 4.1か月
・エリア職員   年 3.2か月
・臨時職員    年 2.8か月
勤務地
法人内全ての施設が三条市にあります
休日休暇
【年間公休数】
・不規則勤務
 年間の土日祝日と年末年始日数分 令和7年度日数 123日
 その他に有給休暇5日取得を義務化しております
福利厚生
・各種手当も充実しており、働きやすい環境を整えております
・令和6年度に給与改正を行い、全職員の給与を引き上げました
・年間の休日も多く、年間5日間の有給休暇取得も義務付けておりますのでご自身の時間が多くとれます
・働き方、ご自身の事情にあわせた正職員の身分を定めています
・使い切れなかった年次有給休暇は、ご自身またはご家族の病気治療などのために積立ができます
教育研修
【教育】
・新人職員一人ひとりに教育担当の職員を配置し、個々のスピードにあわせて育成いたします

【研修】
・法人事務局で行う研修
  新人職員研修、フォローアップ、階層別研修、人事評価研修、虐待防止研修 など
・各施設ごとに事業にあわせた研修
・外部機関への参加
試験日
随時実施しております

インターシップ、施設見学も随時行っております  
提出書類
【応募書類】
※全ての書類をA版(A4またはA3で提出してください)
・履歴書(写真添付)
・卒業見込証明書(新卒のみ)
・成績証明書(新卒のみ)
・健康診断書(新卒のみ ※学校実施の写し)
・職務経歴書(中途採用の方のみ)

看護職員(看護師または准看護師)

試験要項
  • 作文(800文字)  面接20分程度
募集職種・人数

看護職員

採用時は 特別養護老人ホームつかのめの里またはうらだての里での勤務となります

夜勤はありませんが、採用部署により拘束番があります

有給休暇は採用日から付与いたします

給与
◆基本給に下記の諸手当が加算されます

【新卒の方】         基本給
・大学卒業の方       161,500円 
・短大、専門学校2卒の方   157,000円

【中途採用の方】
・上記最終学歴に職務経歴分加算いたします
諸手当
【資格手当】
 ・看護師         20,000円
 ・准看護師        10,000円

【特殊業務手当】
 ・35,000円

【通勤手当】
・距離に応じ、上限20,900円まで支給(公共交通機関の場合は 上限額まで実費支給)

【住宅手当】
・賃貸住宅 「世帯主」「契約者」の場合、距離などに関係なく上限27,000円まで支給

【扶養手当】
・配偶者  10,000円
・子    2人までそれぞれ 8,0000円  3人目から 5,000円
・その他  3,0000円(親など)

【その他】
・処遇改善手当
・年末年始出勤手当

 
経験加算
採用時に同職種で勤務経験が有る方は、勤務年数を加算して計算いたします
昇給・賞与
【昇給】
・年1回 4月

【賞与】
・キャリア職員  年 4.1か月
勤務地
採用時は特別養護老人ホームつかのめの里またはうらだての里勤務です

休日休暇
【年間公休数】
・不規則勤務
 年間の土日祝日と年末年始日数分 令和7年度日数 123日
 その他に有給休暇5日取得を義務化しています
福利厚生
・各種手当も充実しており、働きやすい環境を整えております
・令和6年度に給与改正を行い、全職員の給与を引き上げました
・年間の休日も多く、年間5日間の有給休暇取得も義務付けておりますのでご自身の時間が多くとれます
・働き方、ご自身の事情にあわせた正職員の身分を定めています
・使い切れなかった年次有給休暇は、ご自身またはご家族の病気治療などのために積立ができます
教育研修
【教育】
・新人職員一人ひとりに教育担当の職員を配置し、個々のスピードにあわせて育成いたします

【研修】
・法人事務局で行う研修
  新人職員研修、フォローアップ、階層別研修、人事評価研修、虐待防止研修 など
・各施設ごとに事業にあわせた研修
・外部機関への参加
試験日
随時実施
提出書類
【応募書類】
※全ての書類をA版(A4またはA3で提出してください)
・履歴書(写真添付)
・卒業見込証明書(新卒のみ)
・成績証明書(新卒のみ)
・健康診断書(新卒のみ ※学校実施の写し)
・職務経歴書(中途採用の方のみ)

夜勤専従介護職員 8時間パート

試験要項
  • 面接試験 20分程度
募集職種・人数

ダブルワーク可能

夜勤専従の8時間パート介護職員です

週1日から4日程度勤務できる方

採用時は 特別養護老人ホームつかのめの里またはうらだての里、おおじまの里のいずれかでの勤務となります

有給休暇は採用日から付与いたします

給与
介護福祉士をお持ちの方          1回 12,800円
実務者研修・初任者研修を修了されている方 1回 12,000円
(施設勤務経験者)
諸手当
【通勤手当】
・距離に応じ、上限20,900円まで支給(公共交通機関の場合は 上限額まで実費支給)

【その他】
・処遇改善手当
・年末年始出勤手当
昇給・賞与
昇給】
・年1回 4月

【賞与】
・キャリア職員  年 0.87月
勤務地
特別養護老人ホームつかのめの里またはうらだての里、おおじまの里のいずれか
全て三条市内です
休日休暇
年間の公休数は 123日です
有給休暇付与日数は勤務日数により異なります
福利厚生
・働き方、ご自身のライフスタイルのあわせ勤務日数相談に応じます
教育研修
・必要に応じ、日勤帯の時間の研修に参加していただきます
試験日
・随時実施いたします
提出書類
【応募書類】
※全ての書類をA版(A4またはA3で提出してください)
・履歴書(写真添付)
・職務経歴書

 

ご応募はこちらから

TEL.0256-31-1810

採用担当:仲谷(なかや) 
平日 9:00〜17:00 / 休業日 土日祝