つかのめの里10月・11月の行事

10月16日 BBQの会

あいにくの雨模様のため、屋内でBBQをしました!ビールとともにいただきま~す!

10月21日 園長と語ろう会(長期入所)

お茶とケーキをいただきながらお話をうかがいました☕🍰

10月22日 松葉幼稚園慰問🐤

園児たちの愛らしいお遊戯や合唱を楽しみました🥁

かわいい姿に思わず笑顔で手を振りました!プレゼントもいただきました🎁

10月24日 初しまむら衣料品販売

きっぴーと記念撮影📷 「コレ似合うかな?」「バッチリです!」

ご家族も参加され、ご一緒にカゴいっぱいのお買い物を楽しみました👚

10月30日 園内研修(看取り)

看取りに関する研修を行いました✍

 11月6日 園内研修(感染症・褥瘡対策)

感染症対策ではブラックライトを使用し、手洗いの確認を👐

11月12日 口腔ケア研修(講師:田巻歯科医師)

口腔ケア研修で改めて口腔ケアの重要性を確認しました👄🦷 

11月13日 寿司ランチ

秋になり、久しぶりのお寿司を堪能しました🍣

お寿司ならビールは欠かせません🍺

いつもよりお箸も進みますよ🥢

10月3~9日 かわり湯(しょうがの湯)デイサービスセンター

今回のかわり湯は、身体の芯まであったま~る「しょうがの湯」です!一度干したショウガを、ネットにくるんで、お風呂に浸けました。ぼかぼか湯上りには、ジュースやお茶など、お好みの飲み物で一息ついていただきました!

10月24日 しまむら衣料品販売

みなさまご存知の「しまむら」さんが!つかのめの里に来てくれました!デイサービスの皆さまもお買い物を楽しみました!新潟県のマスコットトッキッキの「きっぴー」もかけつけ、はいチーズ!記念撮影の一幕もありました!

 

11月7~13日 文化祭(デイサービスセンター)

今回は2つの作品を制作しました!

ひとつめは、ベランダで皆さまと育てた朝顔のツルを使ったリースです。鉢からツルを切り取り、それを束ねて糸で巻き、落ち葉で飾り付けしました。皆さま見事な手さばきで、素晴らしい出来栄えになりました!

ふたつめは、イチョウの壁面飾りです。イチョウの葉に色を塗り、貼り付けて、1本の大きなイチョウの木に仕上げました。たくさんの葉っぱを茂らせ、立派になったイチョウの木をご覧になり「すごいね~」「できたね~!」と皆さまご満悦でした!