つかのめの里6月・7月の行事

6月17日 ビュッフェランチ🍞🍙🥪

サンドイッチやフレンチトースト、ミニおにぎり、から揚げなどお好きなものを選んでの昼食です!

 

6月19日 園内研修(感染症BCPほか)✍

新人職員を中心に、感染症の知識やガウンテクニック、処理の仕方などを学びました

 

6月22日 三条市水害対応総合防災訓練参加、施設水害訓練

三条市の水害対応総合防災訓練に参加の後、水害に備え、避難や非常食の持ち出しなどの訓練を行いました!

  

6月27日 バー開店🍷

お酒🍺(ノンアルコール)やカラオケ🎤、ネパールの踊りも楽しみました!

7月7日 七夕ランチ

お寿司🍣やそうめんなど、七夕のごちそうをいただきました

          短冊に願い事も書きました🎋

 

7月10日 地震避難訓練

地震の発生を想定し、避難訓練を実施しました。防災頭巾を被っていただきました!

地震発生時の業務継続計画を再確認しました。

 

7月3~9日 七夕会(デイサービスセンター)🎋

前半は、「短冊作り」と「たなばた探し」を行いました。悩んでゆっくり短冊を書かれる方、ペンを取ってサッと書かれる方、様々なご様子でした。できあがった短冊を飾った壁面は、とても見ごたえのある景色となりました。願いが叶いますように!「たなばた探し」は、たばなた…たなたば…等、紛らわしい言葉の中から正しく「たなばた」と書かれた文字を探すゲームです。みなさん真剣に取り組まれていました!

後半は「七夕クイズ」と「たなばた巻き」を行いました。七夕にちなんだクイズや、なぞなぞで盛り上がった後は「たなばた巻き」!棒を横にして両手で持ち、紐を巻き取ります。七夕らしい絵付きの紙コップを素早く引き寄せてもらい、最速タイム4秒が出た時は拍手が起こりました!

                    七夕デザート

7月10日 地震避難訓練(デイサービスセンター)

地震を想定した避難訓練を行いました。防災頭巾を被っていただき、避難経路の確認などを行いました。

 

≪ゴーヤを植えました🌱≫

事務室の室温上昇を抑えるため、毎年ゴーヤのグリーンカーテンを作っています。

苗を植えてツルを伸ばし、棚を作って窓を覆います。これで今年の猛暑も軽減できるハズ!