つかのめの里9月・10月の行事

9月26日 おはぎの会

いつものことながらおはぎは大人気で、みなさんあっという間に完食です!

おはぎは皆さんを笑顔にしますね~

9月28日 ボランティアデー(草取り)

みなさん一生懸命作業してくださいました💦           ちょっとひと休み🍵

草ボーボーだった庭もこんなにキレイになりました✨

10月5日 つかのめの里フェア

天候が危ぶまれる中、万葉藤の木太鼓の皆さんによるオープニングアクトで幕を開けました!

お馴染みのお店から初めましてのお店まで、美味しそうな商品がたくさん並びました🍞🍪

つかのめの里屋台ではおでん・ポップコーン・ドリンクを提供しました🍿🥤

遊休品コーナーは掘り出し物あったかな?

ゲームコーナーではだるま落としや射的で景品をGet

加茂ゴスペリスタの皆さんの素敵な歌声にうっとりし♪

ビンゴ大会でドキドキワクワク、豪華賞品を手に入れた方も

雨天のため屋内で菓子まきを行い、たくさんのお菓子が降ってきました🍬🍭

10月4日 カラオケボランティア(デイサービスセンター)

県央地区の高齢者福祉施設で訪問活動をしておられる笑美寿(えびす)の皆様をお招きし、唱歌や昭和を代表する名曲を披露していただきました!

柔らかな語り口調とどこか懐かしい歌声に皆さん楽しそうに聴き入っておられました。温かみのあるオカリナの音色も素敵でした。

10月10~16日 防災週間(デイサービスセンター)

防災設備の確認とデイサービス利用中に水害・火災にあったら…というシナリオで避難訓練を行いました。「備蓄品はどうなっている?」「一人暮らしはどうしたらいい?」と質問もあり、皆さん、真剣に取り組まれていました。また、防火シャッターを実際に作動させ、防火扉の確認も行いました。